top of page
検索
執筆者の写真伊藤真哉

褒められたい、認められたい、好かれたい

更新日:2021年7月25日

何度かブログでも書いていますが、

私の実家はお寺でした。


小学校卒業と同時に出家した私は、

頭をカミソリで剃り、ツルツル頭で

学校に通っていました。

その頃から仕事と学校の両立の

生活が始まりました。

朝のお務めをしてから学校へ行き、

学校も中抜けして葬儀に出たり、

夏休みにはお盆のお務めでお檀家

さんの家を回るなど、そんな生活を

していました。

(ちょっと芸能人っぽいですよね笑)

なかなかスキンヘッドの学生もいない

ものなので、街を歩いていても目撃

情報が絶えず、お寺のイメージもある

ので、外での振る舞いというものに

気を配る学生生活でした。

そんな生活を送っていると、

自分がどうしたい?

という判断基準よりも、

どう振る舞うべきか?

というものが優先されるようになり、

自分の意志というものは後回しに

されるようになってきます。

周囲の期待に応える

そんな自分になっていきます。

お檀家さんなど、周りの方々からも

とてもかわいがってもらっていたので、

その期待を裏切るわけにはいかない

というような想いは強くありました。

もともと数学の教師になりたかったの

ですが、大学もその流れで仏教関連

の大学に進学しました。

こんな風に、親の言われるがままに、

また社会の常識や世間体というもの

に流されて生きてきました。

自分が本当にしたいことなのか?

そう言われると、正直なところよく

わからないというのが本音かも

しれません。

そもそも、自分の意志というものが

あまりない中で生活していたため、

よくわからないのです。

ただ、そこで言われた通りにやって

成果を出すことで周囲が喜んでくれ

たり、評価をしてくれたりということが

あるため、そのために頑張っていた

のかもしれません。

褒められたい

認められたい

そんな思いが強くありました。

ところで、それって結局のところ

誰のためなんでしょう?

その後、私は家業は継がずに

民間企業に就職しました。

そこで、この自分の考えや意見が

ないというところに苦労しました。

誰かにとって都合のいい人生。

自分の思いよりも相手に従って

過ごす人生というのは、ある意味、

居心地がよく安全な場所である

のかもしれません。

ですが、そのような生活を長く送って

いると、主体性というものが育たず、

「あなたはどうしたいの?」

という質問に窮することになります。

主体性は、社会人に求められる

社会人基礎力の1つでもあります。

それ、本当にやりたいことなの?

これまでに積み重ねてきた自分の

性格を変えることは難しいかもしれ

ません。

ですが、そんな自分を年月が解決

してくれることはありません。

いますぐ変われなくても、それが

本当にやりたいことかどうかと、

自分に聞いてみる習慣をつけて

みることから始めてみましょう。

やりたくないからやらない

とはいかないかもしれませんが、

自分の本音に向き合うことで、

自分の素直な気持ちを知ることが

できるようになります。

そこから行動に移すのが怖いときは、

誰かに頼って慣らしていけばいい。

まずは、相手を大切にする前に、

自分を大切にするところから。

なんだかモヤモヤするときは、

自分に聞いてみましょう。

それ、本当にやりたいこと?

今日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございましたm(_ _)m



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━

雑談ぐらいの気持ちでご相談ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

これを売りたい、集客したい、想いを伝えたい。


チームをまとめたい、モチベーションを上げたい、

多様な人材を活かしたい。


やりたいことが見つからない、

一歩踏み出す勇気がない、自信がない。​

そんな様々な悩みを共に考え、

共に行動し、共に解決する。


想いをカタチにするための伴走型プランナー。


≪お問い合わせ≫

初回相談は無料です!

お気軽にお問い合わせください。


個人の方はこちらから

法人の方はこちらから​

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

人に迷惑をかけてみる

最近、こんな相談を受けました。 障害の特性でコミュニケーションが うまく取れず、人に引かれてしまう。 自分の性格は変えられるのか? 私の個人的な考えとしては、 人は変われる ものだと思って人と接しています。 いくつになっても人は変われると 思っています。...

大切なのは何を言われたかより…

早いもので今年も2月になりました。 あと1月もすれば学校は卒業式を迎え、 4月からは新社会人なんていう人も 多いことでしょう。 毎年この時期になると耳にするのが、 仕事に対して受け身な新入社員 という話。 これには、 社会人として企業側から社員に 求めたい部分 と...

Comments


bottom of page